2010年12月31日金曜日

今年も今日で終わり・・・

今年も今日で終わりとなりました。
定演も無事終わり、良き年であったと思っています。
来年はいろいろと工夫を凝らしたいと思っています。
何卒よろしくお願い申し上げます。

2010年12月30日木曜日

楽器も大掃除!

今日から休みに入ったので、
楽器も大掃除することにした。
結構スッキリしたように思える。。。

2010年12月29日水曜日

音楽の盛んな町はレベルが高い!

たかマンの演奏会の集客力について
いろいろと考えているが、
「音楽の盛んな町はレベルが高い!」ことは
間違いないと思う。

尼崎の私の近所でも、
「アロージャズオーケストラ」というジャズ集団、
ポップス界を一世風靡した
「赤い鳥」(後のハイファイセット+紙ふうせん)が
結成され、当時は音楽が盛んであったそうだ。

そういう音楽が根付く風土とはどんなのだろう。
ウィーンやドイツ等、なぜあそこまで音楽が盛んなのだろう・・・
いつか徹底的に調べたいと思っている・・・

2010年12月28日火曜日

木管!

岡田さんのおかげで、国久先生(高槻音楽家協会の会長)という方に
木管(フルート・オーボエ)の賛助のお手配を頂けることになりました。
来月にお会いして話し合いをすることになりました。
ありがたいです。
岡田さんには感謝です!

2010年12月27日月曜日

たかマンの集客力のすごさ!

昨日も書いたが、たかマンの集客力のすごさには
感心している。
しかし、その大きな原因は何かと聞かれると
困ってしまう。
PRの良さということになるのだろうが、
本当にそれだけなのか。
昨日の下名の推測が当たっているのかも
わからないが。
いつまでもこの集客力があるとあぐらをかかず、
謙虚に演奏していきたい。

2010年12月26日日曜日

たかマンの観客の皆様・・・

最近のマンドリン関係者のコンサートの集客が
かなりひどくなっているらしい。
集客するという感覚は昔から少ないが、
その影響がしっかり出ているのだろう。
自己満足で終わっているのである。

たかマンはその点PRもしっかりしていて、
ありがたい。
また、高槻という市民レベルの、更に言えば、
文化、教養、音楽に対する親近感の高さ等も大いに影響している
と思っている。
もっと言えば、この町には、高山右近の影響も
根付いているように思える。

町を作り上げた有名人はと聞かれて、
すぐに答えられる稀有の人である。

いずれにしてもお客様には感謝します!

2010年12月25日土曜日

なんちゃって山下とたかまんオールドスターズ???

先日の部内発表会では、
「なんちゃって山下とたかまんオールドスターズ」(初めて聞いた・・・)
が演奏されていたが、
その山下さんがドラを初披露されていた。
音は良く出ていたように思う。
山下さん、ベースも弾けるとか。
多才ですねえ・・・

2010年12月24日金曜日

ベースの賛助・・・

ベースの賛助がまだ決まらない。
Yさんは都合でまだ決定できないとのこと。
候補者Aさんも同様。。。
何とかYさんの了承を祈るばかりである・・・


今日、淀屋橋+中の島界隈に行ったが、
市役所を中心にライトアップされているため、
また、クリスマスイブということもあってか、
すごい人だかりであった。
人ごみの中で写真を撮る勇気はなかったが・・・

肥後橋界隈を20人位のバイクに乗ったサンタクロースを見かけた。
寒い中、ご苦労さまです・・・

2010年12月23日木曜日

パーカッションの件!

パーカッションの件、谷向さんのご高配で、
レンタル業者さんの半額程度で楽器を提供して頂き、
本番と練習の2日で運搬費も込みの56,000円で
ということになった。
もちろん消費税も掛からない。
本当に格安である。
ありがとうございます。

2010年12月22日水曜日

音楽をやっている瞬間は俗世のことを忘れられる・・・

ふと振り返れば、
「音楽をやっている瞬間は俗世のことを忘れられる・・・」
ことに気づいた。
そんな趣味を持っていて、本当に良かったと思う・・・

2010年12月21日火曜日

ICレコーダーでの録音!

先日の1部の練習を、ICレコーダーで録音した。
結構はっきりと綺麗に聴こえる。
I-TUNE+I-PODにも簡単に移行できる。
単に音源をドラッグして移すだけ。
全部で3分もかかっていない。

さて、1部の感想。
ゆっくりのところが、予想以上に遅い。
間延びする感じ。
年末年始休みで速さを最終決定したい。

2010年12月20日月曜日

ブログのネタ・・・

「この頃はブログのネタが無いのだろう」と痛いところを指摘された・・・

まあ、この頃は、ツィッターになりつつあるが・・・
毎日書き続けていれば、また出てくるだろう・・・

2010年12月19日日曜日

委員会


定演委員会
13:00~14:45 今城塚 第4会議室 11名

<決定事項>
・照明:通常のもの。特別なことはしない。
・ナレーション:Aさんのお知り合いの方を候補。
        1月2回目の練習時にお越し頂く。・・・本人OK。
・パーカッション:2名お願いする。
         グロッケンとティンパニを入れるため。
・木管:ガラシャ+柳川抄で入れたい。
    フルート+オーボエを入れる方向で関係者に当たる。
・ベース:いつものYさんが難しい。Aさんも候補予定。
・衣装:いつもの衣装でも対応可。2部の指揮者の意向次第。
・受付:大学生以上で相応しい人材を選ぶ。
・写真撮影+DVD撮影:四方さんのお知り合いの方・・・本人OK。
・定演委員長:中田さん
・ステマネ:砂田さん

写真で綴る部内発表会!


写真で綴る部内発表会!







飛び入り参加のベテラン隊+山下さんによる演奏・・・
山下さんの珍しいドラ演奏。

写真で綴る部内発表会!







吾亦紅を熱唱する岡田さん!

写真で綴る部内発表会!







熱いソロを奏でる田島さん
ピアソラのリベルタンゴなど。

写真で綴る部内発表会!





写真で綴る部内発表会!







女性アンサンブル隊+鈴を鳴らす山下さん

写真で綴る部内発表会!





写真で綴る部内発表会!







女性アンサンブル隊+歌の中田さん

12月19日(日)練習!


12月19日(日)練習!

<場所>
今城塚公民館 大集会室
<メンバー>
1st:4、2nd:6、dola:6、 cello:3、 guitar:11、
計30名。
河村さんお休み

<連絡事項> 
・本日部内発表会のため、練習は11時まで。
・1月15日新年会

<練習>
9:00-11:10

3部:アラビアの隊商
   わが心の花
   セビリアの理髪師

1部:日本の幻想
   柳川抄    
   細川ガラシャ

<所感>
1・3部共に一通り通す。
セビリアの速弾きは今後の課題か。
1部については、1stが高音が多く難しい。
これは個人練習が課題。

<写真>
部内発表会のプログラム

2010年12月18日土曜日

明日は委員会もある・・・




明日は委員会もある・・・
賛助、ナレーターの是非を問うことに。
上記両者とも、1部にはお願いしたいところだが・・・

写真は、金曜の晩の社員との観劇+忘年会。

2010年12月17日金曜日

19日の練習計画!


19日の練習計画!

年内は、曲に慣れて頂くことを目的に、
弾き込んで頂くことにしているが、
今月が一応の目途である。

練習順番は、本番通り。

1.日本の幻想「会津磐梯山と八木節」
2.柳川抄    
3.細川ガラシャ

特に、柳川抄に重点を置く。

1stの高音とギター速弾きが、今後の練習ポイントか。

2010年12月16日木曜日

ICレコーダーゲット!


ICレコーダーについて、いくつか情報を頂いた。
ありがとうございました。

大阪に寄るついでがあったので、
ICレコーダーを買いました。

軽くて、詳しくないお年寄りでも使えるわかりやすい物だそうで、
PCにUSBでつなげられるのが良い。
I-TUNEやI-POD、I-PADで聴ける。

マイICレコーダーのデビューとして
部内演奏会を録音してみようと思っている・・・

2010年12月15日水曜日

仕事に「魂」を込める! 仕事を芸術にする!

仕事に「魂」を込める! 仕事を芸術にする!

この言葉を聞いて、本当にその通りだなと思った。
音楽にも通じる話である。

2010年12月14日火曜日

部内発表会・・・

今年の練習も次回の練習で終わりになる。
早いものだ・・・
部内発表会、毎年の女性陣の活躍、○○さんの独演・・・
楽しみである・・・

2010年12月13日月曜日

高山右近・・・

先日NHKテレビで高山右近のことを放映していた。
心が清らかで、信念の強い人と感じた。

細川ガラシャのキリスト教入信に大きな影響を与えた人である。
演奏会場の横の教会には、右近の銅像がある。
演奏会でもそれは解説しておきたい。。。

2010年12月12日日曜日

ICレコーダー(集音マイク)の良さを聞いてみたい!




時々練習の音を、集音マイクで拾っておられる方を見かける。
私はビデオカメラで演奏の音を検証しているが、
機械が重い・・・

手軽な集音マイクでPCにUSBでつなげられるものが
良いかなと思っている。

集音マイク愛好家の方々に、次回の練習時に
その性能をうかがってみたい!


写真は、兵庫県立芸術文化センター前の広場

2010年12月11日土曜日

基礎練習の大切さ・・・

私が練習を始まる前に、基本的なスケールを皆さんと行い、
確かめることがある。
スポーツマンなら、本番前の体慣らしということになる。

基本的には、ハ長調の音階を上下して頂くのだが、
3連符やシンコペーションやら、いろいろな形で
練習を行うのである。
学生時代によくやらされたのだが、意外と大事なことである。
曲を練習して、その合間にスケールをして確認してみるのが
最も効果的だが。

公私ともに、基本を大事にしないといけないと痛感することがある。
慣れてきた時が一番大事である、何事も。

このスタイルは練習でも時々やりたいと思っている。

2010年12月10日金曜日

「MY WAY」と「川の流れのように」 ・・・

定年間際の方々を、とある外部の研修に派遣した。
その業者がその報告にやってきた。
研修終了間際に、「MY WAY」と「川の流れのように」の2曲を
聞かせて、「貴方はこれからの労働人生、どちらの歌詞の人生を
歩まれたいですか」と聞いたところ、全員が「川の流れ・・・」と
答えたらしく、その業者曰く「まだまだ老けこんではいけません。
MY WAYの歌詞の人生でなければ。」とアドバイスしたそうだ。

この話を聞いて、ふとそうかなと疑問に思った。
そんな単純な答えになるかなと。
また、日本人には「川の流れ・・・」の方が親しみやすい曲のようにも
思えるし。

「へえ、そうでしたか。ありがとうございました。
 そう言えば、その2曲とも、とある施設で先月演奏してきました。
 2曲とも熱心に聴いてもらえましたが・・・」と答えておいた。

おそらく、どちらの歌詞の人生でも良いのだと思うのだが。

2010年12月9日木曜日

イチローの言葉!

ある外部の研修講師が我が社員に話をしていた。
何でもイチローと親しく、
イチローからこんな言葉を聞いて、
その言葉をもらいますと言い了承を得たそうだ。
イチローと親しいというだけでも、
受講者はビックリだったのだが・・・


「細かいことを大事にする。
小さなことの積み重ねで、大きな成果が出てくる。
どんなこともおろそかにすると
結果に出てくる。」


これは我々にも当てはまる大事な言葉であると思う。
肝に銘じたい。

2010年12月8日水曜日

新年会!

新年会の案内が掲示板に出ていた。

日時:平成23年1月15日(土) 16:00 ~
場所:マリリンズキッチン
会費:¥4,000-

先日のテレビ放映で、人気に火が付いたことだろう。
そんなお店で新年会とはありがたい話である。

たかマンメンバー全員でマリリンズキッチンでの宴会は、
私にとっては初めてである。
大いに楽しみたい・・・

2010年12月7日火曜日

細川ガラシャの衣装??

実は、定演の細川ガラシャの演奏の際、
司会の方に、ガラシャのように着物を着て頂き、
曲目紹介をして頂こうと考えている。

志村けんのバカ殿様のように
簡単な紙の着物でも良いので、
何か無いか探しています。
余り軽くはしたくはありませんが。
胸の十字架は必要でしょうか。

お心あたりのある方はご一報頂きたく
よろしくお願いします。

一応、東急ハンズやロフトには行ってみましたが、
良いものがありません。

2010年12月6日月曜日

当たり前の日常に感謝!

父は無事家に帰って療養することになりました。
いろいろとお気遣い頂き、ありがとうございました。

今回の件で、
朝 中田さんの車で練習会場に着いて、
指揮して仲間とご飯食べて笑って阪急電車で帰る。
当たり前のことが本当に幸せだと痛感しました。

皆様、いつもありがとうございます。

2010年12月5日日曜日

2回目のお休み・・・

今年に入って2回目のお休みを頂いた。
今日は練習と部内演奏の練習、大変失礼しました。

父の足の痛みはやわらいだようです。
しかし、車への自信を少しなくしたようです。
そろそろ免許の返還を考えているようです。
まさか自分がそんなことをするとは信じられないようです、未だに。

明日は会社の創立記念日で休みですので、
医者の話を聞いて今後の対応方法を聞いてみます。

音楽に置き換えると、
1.基本はおろそかにせず、大事にする。
2.普段の練習でできていることが、意外な時にできないことがある。
  それに失望せず、前向きにとらえ向上をはかる。
3.引退する時は、何らかのお告げがある。
  潮時を見極める良い機会なのかもしれない。
4.弱気になった時は、それを考えるのをやめて、
  他のことに集中してみる。
  それでも戻りたいと思ったら、戻ってみる。
ということになるのだろうか。

2010年12月4日土曜日

お詫び

父が車のアクセルとブレーキを踏み間違えて事故を起こし、
足を痛めた。

ドラッグストアの駐車場の塀の壁を少し壊しただけで
済んだのは幸いだった。
しかし、検査のため入院。
ということで、明日の練習は、誠に申し訳ありませんが
お休みさせて頂きます。
よろしくお願いします。

2010年12月3日金曜日

自分にかえってくるもの!

あるおもしろい文面を見つけた。

「人を喜ばせれば、喜びが返ってくる
人に親切にすれば、親切が返ってくる
人を愛すれば、愛が返ってくる
人を幸せにすれば、幸せが返ってくる

人にいいことをすれば、
自分に返ってくる可能性が高くなるのではないでしょうか。

その前に、人に対してやさしい気もちになれることは、
それだけでも自分にとって幸せなことです。 」


「人」という文字を
「コンサートを聴きに来て下さる方」や「音楽」
に変えると、我々にも当てはまるように思える。

2010年12月2日木曜日

5日の練習計画!

5日の練習計画!

いよいよ12月。
年内は、曲に慣れて頂くことを目的に、
弾き込んで頂くことにしているが、
今月が一応の目途である。

練習順番は、本番通り。

1.日本の幻想「会津磐梯山と八木節」
2.柳川抄    
3.細川ガラシャ


1stの高音とギター速弾きが、今後の練習ポイントか。

2010年12月1日水曜日

肝に銘じて・・・

1年に365日働くという京都の日本電産社長・永守重信氏
(と、とある方から聞いたことがある)は、下記のように
述べておられる。

「絶対的に必要なことは、
自分の信念というか、自分の考えを
どんな状況でもはっきり述べられること。
2つ目は嫌なことから逃げないこと。
3つ目は健康、これはもう絶対です。」

我々音楽集団にも言えることのように思える。
肝に銘じたい。

2010年11月30日火曜日

同志社大学のコンサートのポスター!


先日のブログに、
「同志社大学のコンサートのポスターが
長岡京の町のあちこちに貼られていたのが印象的であった。」
と書いたが、よく考えてみれば、それだけ学生さんは
PRに走ったということである。
町をあげて応援しているという感じを持った。
長岡京ガラシャ祭と一緒に・・・

社会人団体は、意外とこの動きが少ないように思える。
肝に銘じなければ・・・


追伸
写真の右側のポスターは、ガラシャ祭のポスターである。
その右に店の名前があったので、あえて映さなかったのだが。

2010年11月29日月曜日

細川ガラシャ!




雑誌「一個人」に細川ガラシャが掲載されていた。
戦国時代の姫君特集の中の一人として掲載されていた。
簡潔にわかりやすく載っている。
上の画像の真ん中の右端に映っているのがガラシャ。
ご参考まで。