2010年4月30日金曜日

本番に向けてまっしぐら!






いよいよGW突入!
本番に向けてまっしぐら!


絵は解体される銀座・歌舞伎座ほか
数百人の方々が別れを惜しんで記念撮影していた・・・
他は、
三浦三崎漁港 鈴木水産 中トロ丼
フジテレビから見える自由の女神像
テレビ朝日から見える東京タワー

定演行きますという反応!


今回の定演には社内の若手にも声をかけた。
その方々が、他にも声をかけてくれており、
人数が増えてきている。
うれしい限りである・・・
気恥ずかしい気もするが・・・

昨日まで東京出張+散策
絵は東京スカイツリー 358mまでできたとか。

定演まであと15日・・・

2010年4月29日木曜日

パーカッション!

パーカッションのことについて、言い忘れていたが、
2名から1名に縮小し、使用楽器も削減した。
1部は一人で楽器持ち替えとなる。
さほど大したことはないと思うが。


定演まであと16日・・・

2010年4月28日水曜日

ステマネのSさんにばったりお会いする!

昨晩、会社の歓送迎会が終わってある駅に向かったら、
ステマネのSさんにばったりお会いする。
意外な所でではあったが、お勤め先に近いとのこと。
定演準備の情報交換をする。

ウィンナーワルツのリズム!

軽騎兵は仕上がってきたと思う。
もちろん、別れの曲、ドナウも形になってきた。

しかし、どうしてもウィンナーワルツのリズムが
完璧とは言えない。
日本人のDNAにはないリズムなので
難しいのはわかるのだが。

次回の練習の大きな課題だと思っている。


定演まであと17日・・・

2010年4月27日火曜日

軽騎兵の仕上げラストスパート!

軽騎兵のT以降、昨日聴かせて頂いたが、
よく仕上がっていると思う。
皆様のご尽力に感謝します!
ありがとうございます。


定演まであと18日・・・

2010年4月26日月曜日

一人の本気で何かが変わる!

営業本部長がある時語った。

一人の本気で何かが変わる。
私が動かすと思い続けよ。
物事は進化するから。

私にはたかマンの今の姿のように思える。
メンバー一人ひとりの本気が動き出している・・・


定演まであと19日・・・

2010年4月25日日曜日

4月25日(日)練習!

4月25日(日)練習!
<場所>
奥坂コミュニティセンター
<メンバー>
1st:6、2nd:7、dola:7、 cello:3、 guitar:13、bass:1、
指揮者:1    計38名。

<連絡事項> 
・本日までに定演参加メンバーを、各トップは菅原まで連絡のこと。
 パンフレット作成の最終確認のため。
・次回練習では定演終了後打ち上げ費用徴収。
・2部編曲者 平吉さんの奥さんにも定演案内状を送付。
 譜面使用の快諾を得たとのこと。
・定演1・3部は、男性;上下黒に決定。
 
<練習>
9:00-12:50

3部:劇的序曲
    譜面指示事項の通りに弾けば、劇的な音楽になる。
    指示事項をきちんと押さえること。
   いつかの美しい日のように
    周りはソロを消さないよう弾くこと。

2部:全曲ザッと通す。
    強弱の譜面指示事項を守ること。
    
1部:別れの曲:テンポの変わり目を注意。
   ドナウ:ギターのワルツが今いちであった。
       次回の重点事項。
   軽騎兵:1st・2ndのDからFまでが課題だが、
       今日は良かったと思う。
       T以降も1st・2ndの音が良く出ていたと思う。  
       手応えを感じた。
      
<所感>
大分仕上がってきたと思う。
後は、各指揮者指摘のように譜面指示事項を忠実に守ることが課題。


定演まであと20日・・・

2010年4月24日土曜日

25日の練習計画!

25日の練習計画!

<1部>
1.別れの曲:揺らすところの息合わせが課題。
2.ドナウ:ワルツの変わり目を徹底練習。
3.軽騎兵:1st・2ndのDからFまでが課題。
      後はT以降を全員の音で表現するのが課題。

<ギター>
劇的徹底!

<練習で忘れず言うこと>
楽器紹介は、浜辺の唄のメロディを
各トップに弾いていただくことにしたい。


定演まであと21日・・・

2010年4月23日金曜日

最後の追い込み!

気分的には、そろそろ最後の追い込みに入ろう。
28・29日は、仕事で東京の営業マンと意見交換会+懇親会。
それ以外は7連休(今年は少し少ないか)になるため、
定演追い込みモードに入ろう。

連休中にいろいろと最後の研究に入る。
最後のあがきでも何でも良い。
詰めをしっかり行っておこう。


定演まであと22日・・・

2010年4月22日木曜日

「いつかの美しい日のように」 はいいなあ!

「いつかの美しい日のように」は
じっくり聴くといいなあと思える!
大人の音楽という感じか・・・


今日は3行で終わり!
定演まであと23日・・・

2010年4月21日水曜日

輝ける定演の成功!

合奏と独奏の違い・・・
合奏は縦横を合わせることがミッション。
組織で生きていくことも同様だと時々思う。

音楽をやっていて感じることを、
時々現実世界に当てはめて考えると
妙に理解が深まる時がある・・・

音楽も仕事も哲学が大事。
先が見えなくて困っても、今を大事にしていると
見えてくるように思える時がある、音楽も仕事も。
夜明け前が一番暗いと言う。
定演前の今がその状態か・・・

ふと、同志社大学神学部中退のフォーク歌手 
岡林信康が歌った「友よ」を思い出す。
勇気付けてくれる歌となるのか・・・
夜明けは近い・・・
闇の向こうには、定演で成功した輝く未来がある!

(1) 友よ 夜明け前の 闇の中で
  友よ 戦いの 焔を燃やせ
  夜明けは近い 夜明けは近い
  友よ この闇の 向こうには
  友よ 輝く明日(アシタ)がある

(2) 友よ 君の涙 君の汗
  友よ むくわれる その日がくる
  夜明けは近い 夜明けは近い
  友よ この闇の 向こうには
  友よ 輝く明日がある

(3) 友よ 昇りくる 朝日の中で
  友よ 喜びを 分かちあおう
  夜明けは近い 夜明けは近い
  友よ この闇の 向こうには
  友よ 輝く明日がある


定演まであと24日・・・

2010年4月20日火曜日

楽器紹介!

楽器紹介のことを先日トップに言うのを忘れていた。
浜辺の唄のメロディを各トップに弾いていただくことにしたい。
一応メールで連絡。


定演まであと25日・・・

2010年4月19日月曜日

チケット送付!

会社や近所の方々にはチケットを配布したが、
遠方の方にはまだであったので、
封筒を購入し、手配する。

浜辺の唄のベースの譜面が無かったが、
山本さんが手配して下名に送って下さった。
それを高木さんにも転送する。
山本さんには感謝致します。


定演まであと26日・・・

2010年4月18日日曜日

4月18日(日)練習!



4月18日(日)練習!
<場所>
今城塚公民館 大集会室
<メンバー>
1st:7、2nd:6、dola:5、 cello:4、 guitar:12、bass:2、
指揮者:1    計37名。
 *ベース賛助山本さん参加!

<連絡事項> 
・定演委員会決定事項報告
  パーカッションを入れると7万円位になるため、
  皆さんに是非を問い、賛同を得た。
  指揮者としてきちんと合わせることを大目標とする。
・現代劇場打ち合わせ:4/19 
・5/9 奥坂練習開始は9:30 パーカス合わせのため15:30まで会場確保。
・25日までに定演参加メンバーを、各トップは菅原まで連絡のこと。
 パンフレット作成の最終確認のため。
 
<練習>
9:00-12:50

3部:道化師
   いつかの美しい日のように
   劇的序曲
    いずれも良く聴こえている。
    大分追い込みができてきているように思える。
    やはり、平日練習の成果が大いに出ていると思う。

2部:全曲ザッと通す。
    曲だけで27分位+司会で5分位か?
    まあ、妥当なところか。
    
1部:別れの曲:テンポの変わり目で少し切れるか。
        次回の課題とする。
   ドナウ:テンポの変わり目の、指揮との息合わせが必要。
   軽騎兵:1st・2ndのDからFまでが課題だが、
       先日のビデオ撮りから、T以降も全員の音が出ておらず、
       追い込みの課題であると感じている。
       
<所感>
ベース賛助の山本さん参加で、テンポも良く、
響きも良いため、チェロにも良い影響が出ていたように思う。
本当に心強い賛助である。感謝です!

3部の曲も大分仕上がってきた。
昼食の際、意外と1部の曲が難しく緊張感があることをうかがい、
少しびっくり???

昼食では、ステマネのSさんとプログラム等について打ち合わせ。
ドナウでは薄い青色の証明を使用。
劇的は赤色か。

1部の服装は明るく綺麗で軽やかな曲が多いので、
上着無しで演奏することを検討。
次回の練習で諮ることになる。

写真は、ベースのお二人と、
Kさんのお店で出しておられるクラッカーとチーズ?
お姉様方と阪急高槻駅内のスーパーKOHYOで購入。


定演まであと27日・・・

2010年4月17日土曜日

18日の練習計画!

18日の練習計画!

<1部>
1.別れの曲:揺らすところの息合わせが課題。
2.ドナウ:ワルツの変わり目を徹底練習。
3.軽騎兵:1st・2ndのDからFまでが課題。
      特に降りてくるところが課題。

合宿2日目、1部の練習をビデオにおさめた。
朝の連絡事項をお話されたI代表のお尻と
指揮者の前の髭の方の映像がよく映っている???
ビデオを分析し、練習に反映させる。

18日はベース賛助の山本さん参加。
心強い!

  
<ギター>
劇的徹底!



定演まであと28日・・・

2010年4月16日金曜日

パーカッションについて!

パーカッションについて、先日の打ち合わせで
問題視されてしまった。

言葉足らずであったが、谷向さんが演奏して下されば、
レンタル料がかからない。ギャラのみである。
しかし、今回は当日、甲南大学マンドリンクラブの演奏があり、
たかマンには来て頂けないことになった。
そこで、谷向さんの友人の楽器屋さん兼パーカッション奏者に
お願いすることになり、楽器レンタル料がいくらか発生するのである。

経費削減の折柄、奏者は当初の2名から1名にし、
楽器の持ち替えで対応したい。
また、楽器も最低限度に押さえたい。
すると多少安くなりそうである。
一応の試算はできた。定演委員には報告することにしたい。


定演まであと29日・・・

2010年4月15日木曜日

定演の楽器紹介!

定演の楽器紹介、

「浜辺の唄を違う楽器で演奏する」

ことについて、ボスの了解を得た。

アンコールで全員で「浜辺の唄」を弾く。
1部で各楽器を紹介するという伏線を張った上での演奏。
ウケルのではないかと思っている。


定演まで30日・・・

2010年4月14日水曜日

慶応マンドリンも100周年!

昨日の日経新聞に慶応のマンドリンクラブも100周年で
記念演奏会をする旨が載っていた。
マンドリンの歴史も書いてあり、一般の方にもわかりやすい記事であった。

イメージトレーニング!

良くイメージ療法(催眠術も含む)やイメージトレーニングのみを行うと
何でもできるかのように思う人がいる。
私の学生時代の専攻でもあるので良くわかる。
確かにかなり有効であることは確かだが、
楽器の腕を上げるには、イメージ療法+効果的な練習が
必要である。
それも効果的な練習の繰り返しが。

繰り返しは、行動療法や記憶療法でも効果的な手法である。

楽器上達のためには、成功イメージを持つことと
繰り返し練習することが車の両輪のように大事である。

両者なくして上達することは、まずありえない。
イメージ療法だけで上達したいというのは、
なまけものの考えなのだろう・・・

イメージトレーニングを行うことにより、自分の目標が明確になり、
成功イメージを植えつけることにより、自信が付く。
繰り返しの練習が加わると自信も深まり、良い効果になると
いうことなのだろう。
長島さんの天覧試合のホームランは、イメージトレーニングの
成果であったことは有名な話である。

本番であがらないためには、自分のために弾くのではなく、
お客様が喜んで頂くように工夫してみると、あがらなくて良いそうである。


定演まで31日・・・

2010年4月13日火曜日

定演の楽器紹介!

前にも書いた定演の楽器紹介、
ボスにも相談した上で決定するが、

* 同じ曲を違う楽器で演奏する

ことにしようと考えている。

アンコールの浜辺の歌を各楽器で弾き、紹介した上で
アンコールで全員で弾いて聴いて頂く。

良い流れではないかと思っている。
1部の曲はトータル18分以内で終わるので、
少し楽しい楽器紹介にしたいと考えている。


定演まで32日・・・

2010年4月12日月曜日

パーカッション練習日決定!

パーカッション練習日の連絡が谷向さんから入る。
5月9日に決定!
最終練習日である。
時間の使い方が大事な1日になりそうだ。
後は、経費+ギャラの交渉に入ることにしたい。
場合によっては、2人のところを1人にすることも考えたい。
経費節減は、普段から慣れているので・・・

合宿が終わって!

合宿が終わって、少し身体に疲れはあるものの、
良い手応えを感じています。
皆様、ありがとうございました。
残りもがんばりましょう!

定演まで33日・・・

2010年4月11日日曜日

琴とオーケストラのコラボ!


今日は昼から先に予約していたコンサートへ行かせて頂いた。
琴とオーケストラのコラボで、坂本龍一氏が作曲ということで
行ってみた。
坂本サウンドが随所に出ていたように思う。
お琴の板が2枚飛んだハプニングがあったが
それだけ激しい演奏であったということである。
2時間半の長時間の演奏会。

合宿2日目


合宿2日目。
1st:7、2nd:7、dola:5、cello:5、guitar:13、bass:1、
指揮者:1    計39名。

私が宿泊すると、周りの方々も私も寝られないと思うので。
少しすっきりして午前中のみ参加。
結局1部の曲だけしか練習できず。
ボスには申し訳ないと思っております。

奏法の確認を中心に全曲、ポイントをきっちりチェックでき、
ありがたく思っております。

オザキの宮崎さんが弦を販売に来られていたので、
練習終了後、販売会になる。
たくさん売れていたようである。

昼からはボスの練習。
帰り道でポンチョさんにお会いし、バトンタッチする。

合宿初日!





合宿初日。地元の駅前もチューリップが咲き暖かい。
1st:7、2nd:7、dola:6、cello:4、guitar:12、bass:1、
指揮者:1    計38名。
各パートでの練習後、19:30まで合奏。
夕食、アンコール選曲委員会、定演委員会を開催後、
懇親会を催す。
アンコールは、「浜辺の歌」に決定。
また、今日はできあがったちらし・チケットが配布される。
いよいよ定演への気合も増してくる。

2部は全曲通す。
大体仕上がってきたのではないかと思う。
3部は、美しい・・・と劇的を練習。
後は指揮者の唄うところの指示がどんどん出てくるのだろう。
1部は30分の練習で軽騎兵のみ。
難しいところのみを徹底。
かなり見えてきたように思える。

定演まで34日・・・

2010年4月10日土曜日

たかつき広報紙!

定演のことが、たかつき広報紙で見られるそうだ。
いよいよですね。
まず今日からの合宿に集中。

http://www.city.takatsuki.osaka.jp/koho/images/koho10041010.pdf

定演メンバー!

定演メンバー 44名

1st:田島、諏訪、久米、浅尾、福田、山下、松村、  7名
2nd:有村 怜子、中田 哲夫、中村 るり子、野口 英介、
 松田 實、松村 美栄、森本 章代   7名
dola:佐藤 美穂、砂田 信也、多田 修、寺内 信子、
   長田 三鈴、馬場 和夫、宮本 厚子         7名
cello:貴田、吉上、小野、二宮、福田 5名
guitar: 中田、四方、岡田、渡邊、北田、能勢、里村、山本、
    池田、田巻、正村、河南、樋口、高津、菅原  15名
bass:高木、山本 2名
指揮者:河村、四方、菅原  3名


+パーカッション 2名   総勢46名


上記は各トップからの連絡による。
前回から1st内田さん不参加。

定演まで35日・・・

2010年4月9日金曜日

合宿の考え!

合宿での第一部の練習は、
難しいところの徹底練習。

まずは各曲初めに通して練習し、
その後、難しいところを徹底して練習することにする。


定演まで36日・・・

2010年4月8日木曜日

「中国語も英語も1年で完全に話せるようになる」から考えること!

経営コンサルタントの船井幸雄氏のサイトを
見ているとこんな記事が出ていた。


*******************************************

http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=201002008

「中国語も英語も1年で完全に話せるようになる」そうである。
『全脳力』(七田 眞著)によると。

たとえば、この本の163~165ページに、つぎのような文章があります。

暗唱は、外国語を習得する手段としても大変有効です。
 「1冊の中国語会話の本を、中国人に発音してもらって、
その通りに暗唱し、つぶやいて身につけていき、
1冊まるまる完全に暗唱できるようにした」と言ったのです。
 これは非常に痛烈な印象として、私の心に焼きつきました。

暗唱を中心とした学習は、右脳から入ります。
つまり、左脳の理解を求めずに、大量の情報を右脳にインプットし、
その後の情報処理過程の中で、左脳を使います。

******************************************

音楽も同様なのだと思う。
右脳を鍛えるためにも練習をがんばろう!
まずは劇的か!!!!!


定演まで37日・・・

2010年4月7日水曜日

アンコール曲!

現在、掲示板で、アンコール曲を公募している。
ボスの考えでは、あとは選曲委員会でまとめるとのこと。

お考えでは、
①現在、流行っている曲が無い 
②それを待っていたので時間が無い 
③今回も難曲が多かったのでメンバーにこれ以上の負担は掛けたくない 
④従って、これまで依頼演奏でやった簡単な曲で
 お客さんもよくご存知のもの(例えば「浜辺の唄」)にしたい 
 これならほとんどの方が弾いた経験があるし負担にはならない。

とのこと。
基本的には賛成である。
合宿での選曲委員会(?)で決定するだろう。

個人的には、別れの曲の依頼演奏バージョンもありかなと思い出している。

週末は合宿!

週末はいよいよ合宿。
掲示板を見ると宿泊の部屋割りが書いてあった。
男性15名、女性1名の宿泊とのこと。

先日のパート練習の復習と、
第一部の練習の進め方を
いろいろと考えておこう!

定演まで38日・・・

2010年4月6日火曜日

パーカッション練習日候補!

パーカッション練習候補日を谷向さんに確認する。
まだ最終決定ではないが、5月2日以外ならいけそうとのこと。
25日は12時までなので、18日が有力候補日になるか?
また調整することにしたい。

お礼



チケットとちらし、確かに頂きました。
わざわざお気遣い頂き、ありがとうございました。
感謝致します。

Mさんから達筆のお手紙を頂く。
校正を担当した記念にチケットとちらしを送って頂く。

きれいに仕上がっているようだ。
担当して頂いたSさん、校正を手伝って頂いたHさん、
チケットやちらしを管理して下さっているMさんには
深く感謝致します。
いろいろとありがとうございました。


定演まで39日・・・

2010年4月5日月曜日

定演の楽器紹介!

定演の楽器紹介であるが、

1.同じ曲を違う楽器で演奏する。
2.各楽器の特徴を出せる曲を個別に演奏する。

のどちらかになると考えている。
topの方々のご意見をうかがって、考えてみる。


定演まで40日・・・

2010年4月4日日曜日

ちらし・チケットができたそうです!




ちらし・チケットができたそうです。
チェックを兼ねて、
我が家にも送って頂けるそうで、楽しみです。

走った時の思い出・・・






1回生の冬、狂詩曲スペインを4回生のトップの横で練習していた。
その日の練習は上級生がほとんどおらず、私がトップの横に座った。
練習間もなく、まだ周りがさほど弾けていない時に
割と弾ける自信があったので堂々と弾いていた。

スペインが終わった後、トップに
「悪いけど後に行ってくれへんか、走り過ぎてオレ弾けへん。」
と言われた。多少自信があっただけに・・・

先日の練習でも似たような光景があったが、
1回生の時のことがよみがえる。

個人で自信を持って弾けるのと、合奏で横を合わせて弾くのとは
違いがある。

それ以降、肝に銘じて弾くようにしているのだが・・・

定演まで41日・・・

画像は、夙川・武庫川・武庫之荘の桜

2010年4月3日土曜日

別れの曲の解説!

別れの曲の解説
日本では『別れの曲』の愛称で広く知られる。

この練習曲は速度の点でショパンの他の練習曲の
大部分と異なっている。
ショパンの時代以前の練習曲で必要とされた
技術的な妙技からの大きな変化であり、
技巧よりもむしろ、旋律的なフレージングの表現力と
レガートの雰囲気を引き出す事が重要である。

彼が生まれたポーランドへの愛が高い質で顕現されており、
評論家にはピアノのための詩、ロマン派作品として
高く評価されている。
彼の弟子の一人、アドルフ・グートマンとのレッスンで
この曲を教えていたとき、ショパンは「ああ、私の故国よ!」
と泣き叫んだという。

ショパンはまた、
「一生のうち二度とこんなに美しい旋律を
見つけることはできないでしょう」といった。


定演まで42日・・・

2010年4月2日金曜日

ケーブルテレビ放映など!

Nさんからメールあり。

4/19 には現代劇場の1か月前の打ち合わせ、
4/26 にはケーブルTVの掲示板の録画撮り、
その放映は、5/6~9 に決まったとのこと。
また、今年も定演本番でビデオを撮ってもらい、
ケーブルTVで放映してもらえるそうです。

ありがたいですね。

合宿をがんばって、本番へまっしぐらですね!


定演まで43日・・・

夫婦仲をはかる・・・

先日のギターのパート練習で私が話したこと・・・

夫婦仲が良いかどうか?
ご主人が仕事が遅くなって11時に帰ってきてから、
「ご主人のために天ぷらをあげられるかどうか」だそうだ。

10年以上前のこと、社長を囲んで40歳代の課長クラスが
意見交換会を行った。私は事務局で参加した。
ある課長が「晩の11時に帰っても妻に天ぷらはあげさせます。」
と言った瞬間、しばし沈黙。
社長がポツリ、「うちではありえない・・・」
ザワザワ言い出す。

20人位いたが、「この中で11時に天ぷらをあげてもらっている方?」
と聞いてみたら、3人位が手を挙げた。
「夫婦仲が良い証拠だね」と誰かが叫んだが、
そんなものかなと思った。

そんな話をギターのパート練習でしたら、
女性陣から「旦那の健康のために11時に天ぷらを食べさせない」との声が。

なるほど、そういう考え方もあるのか・・・


と言うことでした。

しかし、ギターのパート練習で
なんでそんな話になったのか???

2010年4月1日木曜日

ベースのYさん 練習参加日程!

ベースのYさんから賛助練習参加日程について、
先程メールあり。

4月18日と5月9日の2日間に参加予定とのこと。
心強い!

定演メンバー!

定演メンバー 45名

1st:田島、諏訪、久米、浅尾、福田、山下、松村、内田  8名
2nd:有村 怜子、中田 哲夫、中村 るり子、野口 英介、
 松田 實、松村 美栄、森本 章代   7名
dola:佐藤 美穂、砂田 信也、多田 修、寺内 信子、
   長田 三鈴、馬場 和夫、宮本 厚子         7名
cello:貴田、吉上、小野、二宮、福田 5名
guitar:中田、四方、岡田、渡邊、北田、能勢、里村、山本、
    池田、田巻、正村、河南、樋口、高津、菅原  15名
bass:高木、山本 2名
指揮者:河村、四方、菅原  3名


+パーカッション 2名   総勢47名


上記は各トップからの連絡による。

*実は私のブログは非公開にしている。
 そう、たかマンメンバーしか見られない。


定演まで44日・・・