2009年7月26日日曜日

7月26日(日)練習!

練習会場の前の庭のきれいな花・・・

<場所>
今城塚公民館
<メンバー>
1st:4、2nd:6、dola:4、cello:4、guitar:11
指揮者:1 計30名。
マンドリン系が少ないのが気になる・・・
<時間>
9:00-12:45 
今日は2部で共演する歌手のOさんと合わせる。
3・1・2部の順番で練習。
3・1部を少し早めに切り上げたためか、
全体的にも早めに終わる。

3部の曲はアンコール以外練習。
指揮者のS氏は、pやfを強調しておられた。
それができれば大分曲になってくると思う。

1部は、前回からいかに唄うかを皆さんと課題にしている。
これからは、曲のイメージを
お客様に伝えることをモットーにしていく。
祈り・星空・少女の快活さ、初秋の収穫の天候・・・
いろいろとイメージを膨らませて曲を仕上げていきたい。
基本的には、曲を通しながら、注意点を指示。
その後重点的に見直す。
曲も良く仕上がってきていると思う。
皆様には感謝致します。

2部の曲も全曲練習。
音も良く出ている。
久しぶりにOさんと合わせる。
歌が入ると演奏も楽しくなる。
帰路では知らず知らずに口ずさんでいる自分に気づく・・・

茶話会はチェロが担当。
チェロも5人になり、低音の響きが増してきた。
低音重視の私としてはありがたい!

もうすぐ8月。今週から毎週日曜日は練習!
本番モードだ!!
追い込みにしっかりがんばりたい。

今日も練習ができて、感謝致します。

0 件のコメント: